カテゴリー: 新製品

【ima】エンパシー120の特徴&カラーを紹介!!【ima】エンパシー120の特徴&カラーを紹介!!

エンパシーは、濱本プロ曰く「優等生じゃないことが優等生」のルアーで、アングラーが出そうと思っても出せないアクションを水流や巻きの速さ、流れの角度によって、勝手に演出してくれます。(スラロームやロール、ウォブリング、千鳥アクションなど)つまり、近年のジャーキングメソッドに代表されるルアーに息吹を与えて

【DUO】ベイルーフシークの特徴&カラーを紹介!!【DUO】ベイルーフシークの特徴&カラーを紹介!!

ベイルーフシークの最大の特徴は、流れの変化やラインテンションの変化に機敏に反応して横方向に軽やかにスライドする”シークスライド”です。この単調ではないスライドアクションによって、スレたシーバスをバイトまで誘います。また、水平姿勢で泳ぐようにウェイトバランスが調整されているので、

【CRONO×point】S-Tuneの特徴やカラーの使い分けを紹介!!【CRONO×point】S-Tuneの特徴やカラーの使い分けを紹介!!

これはテンションが掛かった際の水中バランスを重視した為で、S-Tuneはテンションが掛かった状態で喰わせの姿勢を保ってくれます。アクションはダート性能だけでなく、鹿児島特有の跳ね上げにも注目して、どちらにも対応するように設計されています。なので、アングラーがラインのテンションの掛け具合でアクションを

ブルーブルー フリッド90Sでシーバスを攻略!!ブルーブルー フリッド90Sでシーバスを攻略!!

フリッド90Sはヘビーシンキングペンシル フリッド125Sのダウンサイジングバージョンです。125Sと同じく頭とお腹にリップが搭載されているのが特徴で、頭のリップは頭を少し下げる効果、お腹のリップはお尻を浮かせる効果があります。この2つのリップの効果によって、

辺見哲也プロがカーディフストリームリミテッドを紹介!!辺見哲也プロがカーディフストリームリミテッドを紹介!!

”スパイラルXコア”と”ハイパワーX”が採用されているので、ネジレへの剛性が非常に高いです。このネジレへの剛性の高さによって、非常に張りがあって感度が高く、復元力が高いながらもしっかりと曲がってくれます。細かいフリップキャストやトゥイッチング、ジャーキングなど低入力時には復元力の高い張りのある性能を発揮しますが、

【Fishman】ブランシエラ4.8ULの特徴を紹介!!【Fishman】ブランシエラ4.8ULの特徴を紹介!!

『ビームズ ブランシエラ4.8UL』は、レングスが4フィート8インチの3本継ぎ(均等)ロッドです。仕舞寸法は51.5cmと非常に短く、自重も97gと100gを切っています。扱える推奨ルアーウェイトは2~7gほどですが、赤塚プロのテストでは10gのスプーンやスピナーでも問題なく扱えたそうです。

【Fishman】ビームス エクスパン 7.10LHTSの特徴を紹介!!【Fishman】ビームス エクスパン 7.10LHTSの特徴を紹介!!

フォアグリップには”アルミフォアナット”が採用されています。このアルミフォアナットは非常に強度が高いので、旅先でフォアグリップが破損して釣りが出来ないというようなトラブルに悩まされる心配がありません。リールシートにはブランクタッチのオリジナルリールシートが採用されています。

海太郎 サカナサカナスピンを紹介!!海太郎 サカナサカナスピンを紹介!!

『サカナサカナスピン』は、カタクチイワシをモチーフとしたテールスピンジグで、ブレードには海太郎オリジナルの”カタクチブレード”が採用されています。ボディは低重心ワイドボディを採用することで圧倒的な飛距離とトラブルの軽減を実現。タテでもヨコでも誘うことがハイレスポンス スピンジグです。

テンリュウジグザム ワイルドマークの特徴を紹介!!テンリュウジグザム ワイルドマークの特徴を紹介!!

ジグザム ワイルドマークは、近海ジギングの強引なファイトが必要なフィールド(伊良湖沖や鳥羽沖、北陸エリアなど)で扱える「ライト&タフ」をコンセプトに制作されたロッドシリーズです。青物がターゲットなのはもちろんのことサワラやタチウオ、真鯛といった近海で狙える魚をターゲットにしています。