カテゴリー: 釣り方&使い方

もりぞープロがフリーリグチニングを紹介!!もりぞープロがフリーリグチニングを紹介!!

もりぞープロがチニングをする際の基準としている7フィート6インチ、ミディアムライトアクションを採用したフリーリグからトップウォーターなどのプラグまで一本で扱えるバーサタイルなモデルです。素材には”SVF ナノプラス”を採用しているので張りと感度、ネジレ剛性に優れています。

萩原徹プロがアジングのやり方を紹介!!萩原徹プロがアジングのやり方を紹介!!

そんなナイトゲームでおすすめのポイントが”常夜灯”の周りです。なぜ常夜灯がおすすなのかというと常夜灯は明かりを発しているので、その明かりに小さなプランクトン(エビや蟹の幼生やバチなど)や小さなイワシが寄ってきます。そんな寄ってきたプランクトンやイワシをアジが捕食しに

巻き巻きフリーリグで浜寺運河のチヌを攻略!!巻き巻きフリーリグで浜寺運河のチヌを攻略!!

石川プロはデイゲームでは手にボリュームがあって広範囲を効率よく探ることができる『チャンクロー』をメインに使用しています。もし、水がキレイな場合は手が柔らかくナチュラルに誘える『ウェーバーシュリンプ』を使用します。サイズは大きめの2.8インチを使用するのがポイントだそうで、

小浜弥プロがオモリグの使い方を解説!!小浜弥プロがオモリグの使い方を解説!!

イカの居る棚を見極める前に重要なのが「船がシーアンカーで潮の流れに同調している状態」なのか「固定アンカーで船が流されにくい状態」なのかです。仮に潮の流れが遅い状況ならイカは上下の動きをしやすいので、全泳層にイカが浮いてくることがあります。また潮が早くても

ヴァルケイン フィガーSSの使い方を紹介!!ヴァルケイン フィガーSSの使い方を紹介!!

ファットボディ×ハイレスポンスターンがエリアミノーイングの概念を変える!!移動距離を抑えたクイックターンから広範囲を狙うワイドターンまでロッドアクションに驚くほど素直に追従する絶妙なボディバランス。直線的なアクションを基本とするシュヴァーンシャッドシリーズに比べ左右への

春のデカメバルをミュートボールシリースで攻略!!春のデカメバルをミュートボールシリースで攻略!!

ミュートボールペンシルの基本的な使い方は”ただ巻き”か”トウィッチ&ステイ”です。魚に気づかせたい場合はトウィッチ&ステイで誘い、あまりプレッシャーを掛けさせたくない場合はゆっくりただ巻きでドリフトさせながら使います。

ワンダーによる早春ホタルイカパターンを紹介!!ワンダーによる早春ホタルイカパターンを紹介!!

ホタルイカパターンはホタルイカを意識している魚を狙う釣り方で、基本的にルアーはスローリトリーブorあまり動かさないのが基本です。特にシャローエリアで釣りをする場合は、ゆっくり魚にアピールしながら誘うのをイメージするのが大事です。

エバーグリーン ウィグラ40&コルセア50の使い方を紹介!!エバーグリーン ウィグラ40&コルセア50の使い方を紹介!!

コルセアは、元々シーバス用に開発されたルアーでしたが、バチをイメージして作られているのでゆるっとテールを振るアクションをします。なので、メバルでもよく釣ることができるルアーです。また、シンキングペンシルなので、このサイズ感でありながらしっかりと飛んでくれます。サーチベイトとして非常に優秀なルアーです。

タップダンサー&ダートランの使い方を紹介!!タップダンサー&ダートランの使い方を紹介!!

まず、キャスト後タップダンサーをボトムまでフォールさせます。着底したら最初は広く魚を呼び込むためにボトムバンプを強くして魚を寄せます。その後、喰わせの間を作るために小さくシェイクします。ボトムに魚がいない状況ではボトムバンピングなどの大きなアクションで魚の目線を

ミッチー高橋プロがサムライジグRを紹介!!ミッチー高橋プロがサムライジグRを紹介!!

先代のサムライジグはアクション優先なので、センターウェイトバランス(ボディの背が高く、幅の広い部分がジグの中央よりも頭寄り)でしたが、新型のサムライジグRは全体的にスリムに出来ており、テールは絞った形状を採用しています。こうすることで重心がテールに寄るので、飛距離を伸ばすことが出来ます。