タグ: 萩原徹

萩原徹プロがデイアジングの釣り方を紹介!!萩原徹プロがデイアジングの釣り方を紹介!!

アジがルアーを深く吸えて居ない場合は、ジグヘッドの重さを軽くすることで、深くまでルアーを吸い込ませることが可能になります。また、アタるがワームがズレるだけで掛からない場合は、ラインのテンションを抜き気味にして、吸い込みやすくすることで

DUOのアジング用ワーム チビバーニーを紹介!!DUOのアジング用ワーム チビバーニーを紹介!!

チビバーニーは、オリジナル バーニーをサイズダウンしたワームですが、ただ小さくしたのではなく針持ちの良さや吸い込みやすさ、アピールする波動を再計算してサイズダウンされています。フォールでは捕食しやすい姿勢をキープしながらもツインテールが微細にアクションしてアピールして

萩原徹プロがアジングのやり方を紹介!!萩原徹プロがアジングのやり方を紹介!!

そんなナイトゲームでおすすめのポイントが”常夜灯”の周りです。なぜ常夜灯がおすすなのかというと常夜灯は明かりを発しているので、その明かりに小さなプランクトン(エビや蟹の幼生やバチなど)や小さなイワシが寄ってきます。そんな寄ってきたプランクトンやイワシをアジが捕食しに

DUOのSLJロッド ヴィガーを紹介!!DUOのSLJロッド ヴィガーを紹介!!

ヴィガーは”フルソリッドブランク”を採用したロッドで、チューブラー(中空状態)と違いフルソリッド(ロッド全体が詰まっている)を採用したことによって”感度が良く” ”よく曲がる”ロッドに仕上がっています。さらに継ぎ目のないワンピースロッドなので”繊細さ”と”パワー”を持っており、魚を掛けた後はグリップエンドまで

【DUO】テトラワークス ウーバーの特徴を紹介!!【DUO】テトラワークス ウーバーの特徴を紹介!!

ボディの下半分に設けられているリブは、テールに受ける水の速度を減速させる役目と細く厚く作って吸い込みやすくする役目があります。また、従来のシャッドテールワームに取り付けられているテールはボディに対して直角に取り付けられていました。

吸い込み抜群!!DUO テトラワークス デリーを紹介!!吸い込み抜群!!DUO テトラワークス デリーを紹介!!

扁平ボディの後部に”シェイプ”が設けられているのが特徴のワームで、このシェイプを設けたことによってワームをアジが口の中に吸い込みやすくフッキングをしっかりと決めることが出来ます。テールは真円が連なっている形で、

ドラッグメタルTGヘビーで五目ライトジギング!!ドラッグメタルTGヘビーで五目ライトジギング!!

潮流の速い時や水深のあるポイントでも小粒なシルエットで水キレが良いので底取りがしやすいのが特徴です。 形状は、従来のタングステンシリーズを継承しているので、ロッドアクションに対してレスポンス良くクイックに反応