カテゴリー: 釣り方&使い方

【ジャクソン】バブルマジックの使い方を紹介!!【ジャクソン】バブルマジックの使い方を紹介!!

バブルマジックにはフローティングタイプの『バブルマジック浮』とシンキングタイプの『バブルマジック沈』がラインナップされています。フローティングタイプのバブルマジック浮は、魚が見えるぐらい浮いている状況で活躍してくれるタイプです。シンキングタイプのバブルマジック沈はフックを

萩原徹プロが見えアジの釣り方を紹介!!萩原徹プロが見えアジの釣り方を紹介!!

見えアジの群れに直撃するキャストをするとアジにプレッシャーを与えて口を使いにくくなります。これは、群れの中心にいるアジは警戒心が強かったり喰い気がない個体が多いからで、逆に群れの外にいるアジはエサを積極的に追う活性の高い個体が多いので、まずは群れの

渡邉長士プロが日中の外房エリアでアジを攻略!!渡邉長士プロが日中の外房エリアでアジを攻略!!

外房エリアのマヅメ時はベイトフィッシュがベイトになっていることが多いので、中層引きでベイトフィッシュライクな演出をするのが効果的です。対して、内房エリアだとマヅメ時でもプランクトンを捕食するようなアジが多いので漂わせる釣りが有効です。また、中層を横引きする場合は

小沼正弥プロがオネスティ125F&アベンジャー125Fでのサヨリパターン攻略を紹介!!小沼正弥プロがオネスティ125F&アベンジャー125Fでのサヨリパターン攻略を紹介!!

サヨリパターンは地域差がありますが、9月中旬~1月にかけて接岸するサヨリを積極的に捕食するシーバスを狙う釣りです。サヨリは表層を群れで泳いでいるので、表層を狙うのが基本です。また、サヨリを喰っているシーバスは、ルアーの動きの質をしっかりとみています。なので

サーフフラットゲーム ボトムドリフトのやり方を解説!!サーフフラットゲーム ボトムドリフトのやり方を解説!!

ボトムドリフトはフォールでルアーを送り込むメソッドなので、流れに馴染みやすいシンキング系のルアーがおすすめです。imaのルアーでは『ヨイチ 99 バリスタ』と『ロケットベイト95 ヘビー』がおすすめです。大久保プロはヨイチ 99 バリスタをアプローチして波の動きを感じながら、アクションが

TIMON デカミッツの使い方を紹介!!TIMON デカミッツの使い方を紹介!!

デカミッツの一番のバイトチャンスはキャスト後の着水時です。なので、着水後はすぐにアクションするのではなく、少しステイして反応があるかを確認します。アクション方法はロッドで少し煽ってルアーをアクションさせて、ラインが弛んだ分だけ巻き取り3~5秒ほどステイさせます。もちろん

餌木蔵 ベイトフェザーTRとはどのようなエギなのか?餌木蔵 ベイトフェザーTRとはどのようなエギなのか?

この『餌木蔵 ベイトフェザーTR』はスタビライザーを搭載することで、ステイ時にエギがフラフラとするのを防いでくれています。さらに、餌木蔵 ベイトフェザーTRに取り付けられているフェザーは、通常のエギに対して逆に取り付けられています。これによって抵抗が減っているので、流されにくく素早くフォールしてくれます。

折本隆由プロがダートマックスTRの釣れる理由を解説!!折本隆由プロがダートマックスTRの釣れる理由を解説!!

ティップランエギング専用設計の『ダートマックスTR』は、シャープなヘッドデザインなので軽くシャクることが可能で、アングラーのロッドワークにレスポンス良く反応してくれます。さらに、この水を切るヘッドデザインはシャープなダートアクションを演出してくれます。また、ボディサイドに取り付けられた

折本隆由プロがダートマックスシリーズの釣れる理由を解説!!折本隆由プロがダートマックスシリーズの釣れる理由を解説!!

このようにヘッドの上部にアイがあることでフォール中にラインが後から追尾する形になります。このようにラインが後ろにある状態でシャクると力の伝わりが早く、頭を起こすキレも良くなります。また、フォール中にラインが後から追尾するので、エギの移動距離を

村上祥悟プロがジェットローの使い方を紹介!!村上祥悟プロがジェットローの使い方を紹介!!

ジェットローはマイクロベイトパターンを攻略するために生まれた新機軸のルアーです。マイクロベイトパーンの時はルアーサイズを落とさないと釣ることができませんが、ルアーサイズを落とすと飛距離まで落ちてしまうのがジレンマでした。このジェットローは本体であるジェットローに小型のバディを