カテゴリー: DUO

堀田光哉プロがリンバー115Sの特徴を解説!!堀田光哉プロがリンバー115Sの特徴を解説!!

『リンバー115S』は全長115mm、重さが24gのシンキングリップレスミノーです。通常のミノーはリップが搭載されていますが、このリンバー115Sはリップレスタイプのミノーなのに加えて”磁着タングステン重心移動システム”が搭載されているので圧倒的な飛距離を誇ります。また、ボディのサイドが

萩原徹プロがデイアジングの釣り方を紹介!!萩原徹プロがデイアジングの釣り方を紹介!!

アジがルアーを深く吸えて居ない場合は、ジグヘッドの重さを軽くすることで、深くまでルアーを吸い込ませることが可能になります。また、アタるがワームがズレるだけで掛からない場合は、ラインのテンションを抜き気味にして、吸い込みやすくすることで

DUOのアジング用ワーム チビバーニーを紹介!!DUOのアジング用ワーム チビバーニーを紹介!!

チビバーニーは、オリジナル バーニーをサイズダウンしたワームですが、ただ小さくしたのではなく針持ちの良さや吸い込みやすさ、アピールする波動を再計算してサイズダウンされています。フォールでは捕食しやすい姿勢をキープしながらもツインテールが微細にアクションしてアピールして

萩原徹プロがアジングのやり方を紹介!!萩原徹プロがアジングのやり方を紹介!!

そんなナイトゲームでおすすめのポイントが”常夜灯”の周りです。なぜ常夜灯がおすすなのかというと常夜灯は明かりを発しているので、その明かりに小さなプランクトン(エビや蟹の幼生やバチなど)や小さなイワシが寄ってきます。そんな寄ってきたプランクトンやイワシをアジが捕食しに

【DUO】ベイルーフシークの特徴&カラーを紹介!!【DUO】ベイルーフシークの特徴&カラーを紹介!!

ベイルーフシークの最大の特徴は、流れの変化やラインテンションの変化に機敏に反応して横方向に軽やかにスライドする”シークスライド”です。この単調ではないスライドアクションによって、スレたシーバスをバイトまで誘います。また、水平姿勢で泳ぐようにウェイトバランスが調整されているので、

堀田光哉プロがサーフヒラメの釣り方を紹介!!堀田光哉プロがサーフヒラメの釣り方を紹介!!

サーフは風が吹きやすく波が立ちやすい場所なので、天候に左右されやすいフィールドです。なので、釣りに行く際は天気予報や波風予報、ライブカメラを活用して、しっかりと下調べをする必要があります。(天気予報で波高2m以下を目安にしてください。)

DUOのSLJロッド ヴィガーを紹介!!DUOのSLJロッド ヴィガーを紹介!!

ヴィガーは”フルソリッドブランク”を採用したロッドで、チューブラー(中空状態)と違いフルソリッド(ロッド全体が詰まっている)を採用したことによって”感度が良く” ”よく曲がる”ロッドに仕上がっています。さらに継ぎ目のないワンピースロッドなので”繊細さ”と”パワー”を持っており、魚を掛けた後はグリップエンドまで

バチ抜けシーバスをDUOのマニックで攻略!!バチ抜けシーバスをDUOのマニックで攻略!!

柔らかめのロッドを使用することで、バチ抜け時の吸い込みの弱いバイトを弾かないようにします。スローな釣りになるので、リールはノーマルギアまたはローギアリールを使用します。ラインは『PE 1号+ナイロン 16~25lb』を使用します。比重の小さいナイロンラインを使用することで、スローな釣りでもラインが沈んでしまうことを