タグ: ロックフィッシュ

ルーディーズのロックゲームシンカーの使い方を紹介!!ルーディーズのロックゲームシンカーの使い方を紹介!!

長い堤防で釣りをすると場所によって水深や潮の流れが違います。そうなると場所によって適切なシンカーウェイトが変わってきますが、シンカーのウェイトをいちいち変えるのは面倒なので、中間のウェイトで釣りをする方が多いです。このロックゲームシンカーはシンカーウェイトの交換が容易なので

2023年に追加されるハードロッカーSSを紹介!!2023年に追加されるハードロッカーSSを紹介!!

B73XHは7フィート3インチとややショートレングスのモデルです。ティップからバットにかけてのパワーが非常に強く、50cmを超えるアイナメを障害物から引き剥がすことも可能です。また、ショートレングスなのでテキサスリグを

【ブルーブルー】アミコン40Sの特徴&カラーを紹介!!【ブルーブルー】アミコン40Sの特徴&カラーを紹介!!

プラグの経験が少ない方は、プラグを使うと「特別な使い方をしなければならないんじゃないか?」と思いがちですが、このアミコン40Sはジグヘッドで行うようなただ巻きやダートアクションを行うだけで釣ることが出来ます。しかし、アミコン40Sはワームではなくプラグなので

ハタ喰い蟲の特徴&カラーを紹介!!ハタ喰い蟲の特徴&カラーを紹介!!

ハタ喰い蟲の最大の特徴は、テール部に搭載された”オリジナルブレード”です。このブレードが水中で回転することによって、光を反射して魚へアピールしてくれます。さらに、バイトポイントにもなります。そんなオリジナルブレードはスクリュー方式で装着されているので、状況に応じて

クランクベイトでロックフィッシュを釣る方法!!クランクベイトでロックフィッシュを釣る方法!!

ミヤビス45DRは、フルキャストして巻くと水深約3mまで潜るクランクベイトで、浅場のボトムをノックしてロックフィッシュを誘います。(このボトムノック時に、クランクベイトならリップが根がかりを回避してくれます。)

根掛かりしにくいハードルアー ルーディーズ/魚極ペン100を紹介!!根掛かりしにくいハードルアー ルーディーズ/魚極ペン100を紹介!!

魚極ペン100には”Lock or Alive”というシステムが搭載されています。このシステムは、ボディ上部に装備されているフックが磁石でボディに固定されているシステムで、魚が掛かるまではボディ上部にフックが固定されていますが、魚が掛かれば魚に合わせてフックが可動するシステムです。