ルアー道。 ブルーブルー,タチウオ,釣り方&使い方 東京湾のタチウオをフォルテンTGで攻略!!

東京湾のタチウオをフォルテンTGで攻略!!


東京湾のタチウオジギングを紹介!!

夏のタチウオジギング

夏にタチウオを狙う場合は、広く探るために横にキャストして攻めます。

そこから縦に動かして誘うのではなく、横に動かして広くを探ります。(朝マヅメなどでタチウオの活性がいい場合は早めのアクションで誘います。)

そして、ルアーが足元まで来たら回収して、もう一度キャストします。(同じ場所にアプローチするのではなく、様々な方向にキャストして探るのが重要です。)

タチウオジギングの魅力

タチウオジギングは全く同じことをしないと数と大きさを伸ばすことが出来ない釣りです。

佐野プロは「全く同じ事を機械のように何回も繰り返して、それを無限に続ける」のが魅力だと感じているそうです。

夏のタチウオジギング

タチウオは7月後半から10月の後半までは浅場(水深約20m)に生息しており、そこから深場へとだんだん落ちて行きます。

このように夏は水深が浅い場所でタチウオを釣ることができるので、タチウオからダイレクトなアタリを取ることが可能で、引きも強いのが特徴です。

タチウオジギングにおすすめルアー

浅場ではシルエットが小さいルアーが有利になるので、佐野プロは『フォルテンTG』をよく使用しています。

それ以外にも『スピンビット 60~90g』を主に使用しています。

タチウオジギングを始める方

タチウオジギングは専用のロッドじゃなくてもアジのライト用ロッドやタチウオのエサ用ロッドなどでも応用してやり始めることができますが、ラインの太さやルアーが他のお客さんと変わってくるので、お祭りしてしまうことがあります。

なので、そういう場合はお店の方に聞いて、タチウオジギングで使用するラインの太さやロッドを参考にするのがおすすめです。

フォルテンTG

フォルテンTGの一番の特徴はタングステン素材にしたことによって”フォールスピードが速い”所で、この特徴によってノーマルフォルテンよりも素早くタチウオの居る層にルアーを届けることが出来ます。

また、シルエットが小さいのでイワシなどの小さなベイトを捕食している状況で活躍してくれます。

 

ブラックナックル ライトセンシティブ 660 プロのインプレ

ライトセンシティブ 660

ライトセンシティブ 660は、バットにしっかりとしたパワーがありながら目感度重視のティップが採用されています。

この目感度重視のティップによって、喰いが浅い場合でもアタリを見逃さずにしっかりと捉えることができます。

また、ライトセンシティブ 660はバットの反発を利用して、ジグを縦に操った時に生まれる喰わせの間を作り出すことが可能です。

なので、あまりタチウオジギングをやったことが無い方からタチウオジギングをやり込んでいる方まで釣りを一から組み立てることが可能です。

タックル

佐野代吉 タチウオジギング タックル

ロッド : ブラックナックル ライトセンシティブ 660(ブルーブルー)
リール : リョウガ 1016-CC(ダイワ)
ライン : PE 0.8号+フロロカーボン 40lb
ルアー : フォルテンTG(ブルーブルー)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。