ルアー道。 ,ジャッカル,新製品 ジャッカルのアユ用ルアー オトリミノーの使い方を紹介!!

ジャッカルのアユ用ルアー オトリミノーの使い方を紹介!!


ジャッカル/オトリミノー

アユの縄張り

アユは川底の苔が主食で餌場を見つけると縄張りを作って他のアユを追い出す習性があります。

そんな縄張りを作るアユの習性を利用してルアーに近づいてきたアユに針を掛けるのがルアーのアユ釣りです。

また、アユが苔の付いた石を食べると磨かれたような黒い石になるので、そのような黒い石があるポイントはアユがいる可能性が高くなります。

アプローチ方法

使い方としては、アユがいそうなポイントの上流側に立ち位置を取って、そこからポイントへルアーを流し込み左右上下を丁寧に探っていきます。

誘い方としては、止めたりトゥイッチを入れて誘います。

また、アユは朝一よりも日が昇ってからの方が追いがよくなるので、日が昇ってからがチャンスです。

ルール

ほとんどの河川で鮎釣りを行うには遊漁券を購入する必要があります。

また、各漁協のHPなどでルアーでの鮎釣りができるのかも確認する必要があります。

暗黙のルール

鮎釣りでは少しづつ釣り下りながら友釣りで使用する鮎竿2本文(約20m)ほどの距離を釣り人と開けるのが暗黙のルールです。

オトリミノー フック

オトリミノーには掛かりやすく抜けにくいアユ専用の蝶バリを採用しています。

また、このフックにはフッ素コートが施されており、刺さりの良さがさらに向上しています。

ハリス留め

ハリス留めにラインを引っ掛ける際は、一本目のフックが指3本分の位置に来るように止めます。

そして、止める際は結び目を作って外れないようにしてもいいですが、面倒くさい場合はハリス留めハリスを2回通します。

流れの強い場所で使う場合

オトリミノーは浮き上がりにくく作られていますが、それでも浮き上がるような流れの強い場所で使う場合はカスタムウェイト(0.5g/1g/1.5g/2g/2.5g)をフロントアイに取り付けるのがおすすめです。

またオトリミノーには流れの緩やかな場所でもしっかりと尾を振って泳ぐミノーポジションと流れの速い場所でもバランスを崩さずに潜るバイブレーションポジションの2つのラインアイがあるので、流れの速さや水深によって使い分けることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。