タグ: シーバス

【ジャッカル】ライコ132Fの特徴&カラーを紹介!!【ジャッカル】ライコ132Fの特徴&カラーを紹介!!

『ライコ132F』はコノシロパターンをはじめ、ボラやアユといった大型ベイトフィッシュパターン攻略に不可欠なウェイクベイトです。基本性能が非常に高いのはもちろんのことウェイクベイトを扱ったことがない方でも扱いやすい操作性も併せ持っています。アクションはプレッシャーを与えにくい

モアザン トリックアッパーR 65Fの使い方を紹介!!モアザン トリックアッパーR 65Fの使い方を紹介!!

『トリックアッパーR』は甲高いラトルを搭載したことにより、濁った状況でも遠くから魚を寄せることが可能なペンシルベイトで、誰が使っても勝手に首振りアクションをしてくれるので、初心者の方でも非常に扱いやすいトップウォータープラグです。オリジナルサイズのトリックアッパーR 105Fは、ベイトサイズの

夏のデイシーバスを鉄板バイブで攻略!!夏のデイシーバスを鉄板バイブで攻略!!

デイゲームは魚が敏感になっているので、アングラーの気配を感じて離れることが多いです。なので、ディスタンスが必要になります。さらに、シーバスは視覚でエサを捉えることが多いので、夜よりもしっかりとルアーを見ています。それらの理由から小型でも遠投性能に優れた

アピアのドーバー70スローシンキングを紹介!!アピアのドーバー70スローシンキングを紹介!!

ドーバー70FSRのスローシンキングモデルである『ドーバー70スローシンキング』は、重さが10gもあるのでフローティングモデルだと届かなかったポイントまでルアーをアプローチすることが可能です。(ドーバー70FSRは8.5g)アクションはドーバー70FSRと

【ジャクソン】デセプション135の特徴&カラーを紹介!!【ジャクソン】デセプション135の特徴&カラーを紹介!!

『デセプション135』はフィッシュイーター全般に使用することが出来る誘い出し系ミノーです。最大の特徴は”ボルテックスジェネレーター”が搭載されていることで、通常のリップだと空気の渦がリップの近くに発生してしまうのでルアーのバランスが崩れて飛距離を出すことができませんが、ボルテックスジェネレーターは

コアマン VJ-12バイブレーションジグヘッドとはどのようなルアーなのか?コアマン VJ-12バイブレーションジグヘッドとはどのようなルアーなのか?

コアマンから発売されてシーバスゲームを革新させたバイブレーションジグヘッドVJシリーズに軽量モデルの『VJ-12 バイブレーションジグヘッド』が新たに追加されています。このVJ-12 バイブレーションジグヘッドはVJ-16と比べて水面直下を引けるのが特徴で、表層のベイトフィッシュを

メガバスのバティッサとはどのようなルアーなのか?メガバスのバティッサとはどのようなルアーなのか?

この細身のシルエットとi字アクションによってバチをイミテートすることができるのが最大の特徴で、リトリーブスピードとロッドの位置によって引き波を立てる水面引きから水面直下のロールアクションまでを意のままに操ることが可能です。リップには”極小ヘキサリップ”が搭載されており、この

小沼正弥プロがアイアンマービー40を紹介!!小沼正弥プロがアイアンマービー40を紹介!!

『アイアンマービー40』はマービー50では喰わせられないマイクロベイトパターン時に釣る為に開発されたメタルバイブレーションです。40mmと小さなルアーですが、メタルバイブレーションなのでしっかりと飛距離を出すことが可能で、アングラーにしっかりと巻き心地が

邪道の乱牙65はどのようなルアーなのか?邪道の乱牙65はどのようなルアーなのか?

『乱牙』は通常のバイブレーションにダートアクションが加わったバイブレーションプラグで、通常のバイブレーション的な性格をもちながらもアクション開始からダートさせることが可能です。ダートの基本性能も高く、ダートアクションをさせているとラインがフックに絡むことがありますが、乱牙は