ルアー道。 シマノ,シーバス,新製品 サイレントアサシン99フラッシュブーストを紹介!!

サイレントアサシン99フラッシュブーストを紹介!!


川内川のシーバスをサイレントアサシン99フラッシュブーストで攻略!!

アサシン99フラッシュブースト

アサシン99フラッシュブーストの99mmというサイズ感は、飛距離が出せて喰わせることの出来るギリギリのサイズ感です。

なので、デイゲーム・ナイトゲームどちらでも使うことが可能で、さらに河川、港湾部、磯と場所も選びません

パイロットルアーとしても活躍してくれます。

フラッシュブースト

このアサシン99フラッシュブーストは、名前の通り”フラッシュブースト”が搭載されているので、ルアーが止まっていてもフラッシュブーストは動き続けてくれます。

ミノープラグはジャークやトゥイッチでアクションを付けますが、そのアクションの後のステイ時にしっかりと見せて喰わせることが出来ます。

クロダイやキビレ

クロダイやキビレはフラッシュブーストに反応がいいので、ジャーク後に止めて喰わせる場合はフラッシュブーストがおすすめです。

アクション

ナイトゲームはゆっくりと同じスピードで巻くことが多いですが、デイゲームではリアクションで喰わせたいので少しアクションを加えます。

ヒラスズキ

ヒラスズキを釣る状況は、向かい風や横風などの悪条件の中で釣りをすることが多いので、そんな中でも飛んでくれるルアーが必要です。

かと言って、大型のルアーや重たいルアーだと喰わない状況があります。

そんな時にアサシン99フラッシュブーストは12~14cmのミノープラグと変わらない飛距離を出せるので活躍してくれます。

 

22ステラ C3000MHG

22ステラ C3000MHG

キャストした瞬間の糸の放出感が凄まじく、ルアーの飛行姿勢が安定しながら飛んでくれます。

さらに、放出がいいので軽い力でもラインの弾道が安定して飛びます。

これによって、疲れないのはもちろんのこと、力を入れると起こってしまうコントロールミスを抑えることができます。(またキャスト時に指に掛けているPEラインはスイング速度が上がれば上がるほど傷んでしまいますが、軽い力なのでPEラインが傷つきにくいです。)


嶋田仁正プロがサイレントアサシン99フラッシュブーストを紹介!!

アサシン99

嶋田プロにとって『サイレントアサシン99フラッシュブースト』は、場面に関係なく常にボックスに入っているルアーで、それはフローティング、サスペンド、シンキングどの種類でも同じだそうです。

それは、サイレントアサシン99が「特徴が無いのが最大の特徴」だからで、それによって広い海から川の明暗まで場所を選ばず使うことが出来ます。

明暗にアプローチ

明暗沿いでベイトがザワザワしている場合は、ベイトが明暗に入りたいが明暗の中にフィッシュイーターが居るということです。なのでそのような場所にルアーをアプローチするのが重要です。

また、そのようなポイントにルアーをアプローチする際に重要なテクニックがドリフトで、風がある場合は”ウインドドリフト”(PEラインを風にのせてラインにルアーを運ばせる方法)でアプローチします。

しかし、ウインドドリフトは橋脚にすぐに当たってしまうので、比較的早めにリトリーブする必要があります。

タイトな釣り

ベイトがたくさんいれば明暗の境目に魚がいるのでいいですが、厳しい状況であればあるほど魚は橋脚などにタイトに付くので、太いPEラインと太いリーダー、そして強いロッドが必要になります。

ステラとの相性

新しいステラはラインの放出時の抵抗が少なくなっているので、軽いルアーでも非常に飛距離が出てくれます。(飛距離が出ればでるほどやれることが増える。)

フラッシュブースト

フラッシュブーストが搭載されているので、ルアーが動いていなくても常に明滅して魚にアピールしてくれます。

嶋田プロ タックル

嶋田プロはロッドに『エクスセンスジェノス 97MH』を使用。

リールには『ステラ 4000MHG』、ラインは青物が来るかもしれないということで『ピットブル8+ 1.5号』を使用していました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。